幕末期の福山城を正面(南)側から描いた。画面上部の蓮池川から取水して2重の堀に水を引き込み、右下の運河は海へ通じていた。福山城には多くの古写真が残されており、天守や櫓などはそれらの資料から描いている。もともと最上階に高欄が廻らされた天守と月見櫓は、いずれも幕末期には突き上げ式の黒い雨戸で覆われていた。
本丸中央に、一棟だけ檜皮葺の屋根に描いたのは、伏見櫓と共に伏見城からの移築とされる「伏見御殿」
幕末期の福山城を正面(南)側から描いた。画面上部の蓮池川から取水して2重の堀に水を引き込み、右下の運河は海へ通じていた。福山城には多くの古写真が残されており、天守や櫓などはそれらの資料から描いている。もともと最上階に高欄が廻らされた天守と月見櫓は、いずれも幕末期には突き上げ式の黒い雨戸で覆われていた。
本丸中央に、一棟だけ檜皮葺の屋根に描いたのは、伏見櫓と共に伏見城からの移築とされる「伏見御殿」